
「櫻の樹の下には死体が埋まっている」と
書いたのは梶井基次郎。
お家の目の前の桜がなかなか鮮やかだったので
一枚撮ってみました。
春。桜は狂おしく美しく、気候は温暖で
過ごし易くで大変結構な季節ではあるんですが、
花粉症は本当に勘弁して欲しい今日この頃。
先日のいわゆる春一番の時からこっち、
花粉でやられたらしく鼻がグズグズガビガビするし、
なんといっても目が痒くて痒くてたまらない。
目の負担を出来るだけ軽減するために
この時期はコンタクトを控えて
眼鏡掛けたりしてます。
二十歳過ぎるまでは花粉なんて
なんのそのだったのですが、
ここ数年は春になると必ず目と鼻をやられる始末…。
そんなこんなで週末のライブ、
3月6日(日)目黒鹿鳴館【3マン】
『退廃機構』
開場17:30/開演18:00 前売¥2,800 / 当日¥3,300
【出演】
燭台(怪)/ドクターモルモット/yazzmad
【チケット予約】
入場順1.~3.
1.ジェナイト予約
TEL 048-824-0647
MAIL ticket@zmf.co.jp
2.各バンド予約
3.当日
※超重大発表有!
です!
「櫻の樹の下にホーデンさんの屍体を埋める」
気合でいきます!!
デスさんはあの異常な痩せ方からして、
上半身裸になったらきっとダルシムみたいな
体をしてるに違いない。
スポンサーサイト

ホーデンさん大好き! ホーデン三台好き!!
無洗米はなんだかあまり美味しくない。
この年にしてようやく米の味の違いを
意識するようになってきた太田です。
さてさて、今回はタイトルが簡潔に示しているように、
皆さんごめんなさいというお話です。
自分に関することなので
本来ならば自身で真っ先に
報告すべきだったのですが、
リーダーがこないだブログにて
既に事情を記してくれた通り、
わたくし、一身上の都合で今後の
燭台ライブ出演数が減りそうな見込みです。
僕なんかよりも百倍忙しいリーダーが
毎日のブログ、毎回のライブを
欠かすことの無いよう公私の生活の
遣り繰りをこなしてらっしゃるところ、
非常に心苦しい限りではあるのですが、
コンスタントに日曜日に休むというのが
どうしても難しい現状にあるのが事実です。
一方で土曜日は休みを取りやすいので、
きよ様のように慢性的な忙しさというわけでは
全くなく、したがってこれからも出られるライブには
当然出させていただく所存でございます。
出演頻度としては今後も
きよ様やミナコさんよりは高い筈です。
『自分がいないぐらい燭台にとって
なんでもないだろう』と思う一方、
11日の手刀出演の際にお客様方より
『13日は出れないんだよね?』と
僕の欠席を惜しむ声もいただきまして、
なんとも複雑な心境ではございます。
が、非常に月並みな言葉ながら
ここはもう今後出られるライブに
以前にも増して真摯に
取り組ませていただくしかないと
考えております。
お客様方におかれましても、
「ホーデンさんと太田のパフォーマンスの
マンネリ化のスピードがこれで
やや緩まった」、あるいは、
「パフォーマンス道具の飛散で
二次災害を蒙る機会が減った」
といったように前向きに
捉えていただければ之幸い、でございます。
それでは、畏まってのご挨拶は
これまでとさせていただきまして、
本日のライブ・・・
2月27日(日)大塚レッドゾーン(リスクノオトイベント)
開場17:00/開演17:30 前売¥2,500 / 当日¥3,000
[出演]
dieS / THE"FUZZ" / リビドー。 / 燭台(怪) / シリング@倶楽部 / ARESZ
※オープンからいてください苦笑
先述のように自分は出演できませんが、
リーダーが気合を入れて捥ぎ取ってきた
2月のイベントのラストを飾るリスクノオトイベント、
ぜひともご覧あれ!!
ちなみに次回のライブはスリーマン、
3月6日(日)目黒鹿鳴館【3マン】
『退廃機構』
開場17:30/開演18:00 前売¥2,800 / 当日¥3,300
【出演】
燭台(怪)/ドクターモルモット/yazzmad
【チケット予約】
入場順1.~3.
1.ジェナイト予約
TEL 048-824-0647
MAIL ticket@zmf.co.jp
2.各バンド予約
3.当日
※超重大発表有!
でございます。
3マンはわたくしも出演させていただきます。
ホーデンさんとのツープラトンパフォーマンスは
「自然派」がテーマです☆ミ
ヨゴレに非常に寛容なロクメーさんが
舞台だからというだけではございませんが、
張り切ってイキマス!!
それでは本日のルートの大盛況と
燭台の活躍を祈念いたしまして
今回のお別れの言葉とさせていただきます。
画像・・・人には誰でも幼少期の思い出の
映画がある・・・。
わたしにとってのソレがコレです。
ショーン=コネリー、声も顔も
とにかくシブい!
ニコラス=ケイジ、昔も今もハゲハゲ!!
ホーデンさんはハゲてない!!!
でもデスさんは……
こんばんは!
ホーデンさんがそのうち
痛風を発症してしまうんじゃないかと
気を揉み揉み・・・・・太田です。
さてさて、13日(日)のルート公演も
済んだ後ではございますが、
私はそちらは参加出来なかったので
11日(金)の手刀公演のお話です。
全体として非常に手刀さんらしい
顔ぶれといいますか、いわゆる
V系まっしぐらなイベントではなかったわけで。
それゆえにアウトローまっしぐらな我々も
伸び伸びとやらせていただけたわけで。
燭台は離れの楽屋だったので
打ち合わせや仕込みで他バンドさんの
ステージをゆっくり観ることは
適いませんでしたが、白塗りZ商事さんの
La'Muleカバーは素敵なノスタルジーに
浸れました。活動後期の曲の「D」や「sweet enemy」
なんかも聞いてみたかったかも。
我々の出番はトリ前ということで
最近の好待遇ぶりにはそわそわ。
毎回相当に下らなかったり汚かったりな
我々なのに一端のバンドとして
扱っていただけるだけで感謝の極みです。
まずはオープニングコントですが、
ミナコさん、演技にしても衣装にしても
ホントに幅広いなぁ。
昨年末のナルシスから実に二月ぶりに
お会いしまいたが、今回も大女優。ふわりん。
リーダーから本番数日前に流れを聞いた時点で
自分は「キモヲタ」をやろうと勝手に意気込んで
張り切って小道具を用意しました。
吊りズボンを再現するためのサスペンダーは
メンバーの誰も持ってなかったので
已む無くガムテープをシャツに貼り付けましたが、
みすぼらしさがグンと上がったようなのでなにより。
バンダナは数年前に姉と一緒に
東京ドームに巨人戦の観戦に行った際に
配布されたオレンジのタオルで代用しました。
普通だったら自分撮り画像を添付しつつ
ブログ書くんだろうけど、毎回めんどくさがって
撮らずじまいなので、リーダーの
ブログ画像等でご覧下さい。
デスさんにはゲラゲラ笑われながら
20枚近く写メられましたが、
「もうそれ以上人の道からはみ出しようがないぐらい
はみ出しちゃってるよ!!」という台詞がなんとも印象的。
なにはともあれ、本番後にスタッフさんやお客様方に
裁可を仰いだところ、高評価をいただけたようなので
なによりでした。芸人冥利に尽きるというヤツですな。
ホーデンさんとのお二人パフォーマンスは
「アスベスト」でしししした。
リーダーからは、時節に沿っての
「チョコレート」や「節分」を
打診されたりもしましたが、
自宅の台所の床下から、いつかパフォーマンスに
使おうと思いつつもほったらかしだった
きな粉が出てきたので迷わず
もうこれでいこうと思いました。
身体への粉の付着をより磐石にするために
最初にコーラをぶっ掛けたりした甲斐もあってか、
なかなかにケイオティックな
『黄粉ダイバー・ホーデン』が誕生したわけですが、
粉を使うとホントに後始末が・・・・・。
かつお節を使った先月のAREAの時もそうでしたが、
粉物を使ってしまうと、もう自分はステージが
終わるまでひたすら掃除に終始する黒子役という道理。
しかも粉を浴びた後もホーデンさんは縦横無尽に
徘徊するから、後から後から粉が舞う!!
これは片付く筈がない!
というわけで掃除が速やかで、尚且つ
粉物を使ったときのような凄惨な画を
現出できる魔法のようなパフォーマンスを目指して
また試行錯誤しつつ精進いたしますです。
きよ様! きよよ様!!
それでは本日はこれにて。
みんなが毎晩ラディーさんの夢を
見られますように・・・・・。

・・・・・性懲りもなく
またまたブログをサボサボ
してしまいました、太田です。
とにもかくにも次回ライブの詳細を。
2月11日(金・祝)池袋手刀
開場17:30/開演18:00 前売¥2,000/当日¥2,300
【出演】
燭台(怪)/夢夢ファクター/ヤルタ会談/霞鳥幻楽団/白塗りZ商事
※燭台の出番はトリ前20時~前説です。
なんだかんだで一月ぶりのライブなので
張り切っていきます!
ホーデンさんとのなんやらは
「アスベスト」がテーマです!!
ヒャッハー!!!
それと、リーダーが特に意気込んでる
13日(日)のルートについてなのですが、
わたくしは一身上の都合でどうしても
出演が難しくなってしまいました・・・。
舞台人の端くれの端くれとして
申し訳無い限りなのですが、
皆様方におかれましては
珍しくブルーシートを使わない
クリーンな燭台ライブを楽しみに
していただけましたら
幸いでございます・・・。
おそらく一回の更新でダラダラと
文章を長く書き過ぎるから
サボサボしがちになってしまうと
思われますので、本日は
これぐらいにさせていただきマス。
画像は「ホーデンさんハゲてないよ!
でも今の貴方は確実に・・・」の巻。

僕がまだ学生の頃は
珍しくドリンクビジネスをやってない
ハコとして好感を持ってたんですが、
つい昨年末にひさびさ~にお客として
足を運んだ際にドリンク代求められて
なかなかにビックリ。
しかしまぁこの不況のご時世では
少々の小銭稼ぎは致し方無い
ということでしょう。
出演者として足を運ばせていただく際には
どこのライブハウスであるにせよ、
舞台を提供していただくことへのお礼として
ハコへの貢献を意識せねばと感じております。
そんなこんなで明後日がライブです。
1月16日(日)目黒鹿鳴館
開場16:00/開演16:30 前売¥2,800/当日¥3,300
【出演】
燭台(怪)/ドクターモルモット/DANGER☆GANG/Rubik
MURASAKI/ウオッカ/DEEP RAVE/Anli Pollicino(ゲスト)
燭台的にも僕個人的にもドクモルさんとの対バンは
超久しぶりなので頗る楽しみ!!
先週、AREAの通路で彼らのポスターを拝見した際には
さすが事務所所属バンドだな~としみじみ感じ入った
ものでございます。
ウチのリーダーだったらそこで必ずや
「ウチもガンばらなあかん!!」と
対抗心を燃やすことでしょう。
そんなカゲロウあるあるでした。
今回のホーデンさんとの
ツープラトンパフォーマンスは
『日本人』でございます。
鹿鳴館さんへの感謝の気持ちを込めて、
スタッフさんや対バンさんに迷惑を掛けぬよう、
一生懸命に汚辱を展開させていただきます。
それでは願わくば日曜に鹿鳴館にて。
画像はもう二年も前にホーデンさんと行った
とあるステーキ屋さんの一角の風景。
ゼヒまた行きたいなぁ。